通関情報調査室

AEO輸出者ではたらく、元通関士のブログ Former REGISTERED CUSTOMS SPECIALIST

安全保障輸出管理実務能力認定試験の受験ガイド

  当サイトの記事には、プロモーションが含まれます

CISTECの実務能力認定試験を受けてみましょう。

認定試験を利用して自分の実力を測る、能力を高めるなど、使い方は人それぞれです。会社からの指示でやむを得ず受験... という方もいるかもしれません。

2024年度試験日程

STC Associateは年3回、STC Advancedは年2回受験できます。STC Expert / STC Legal Expertは年1回しかチャンスがありません。

★の日程は受験者のパソコンからのオンライン試験です。

2024.4.22  STC Expert /
 STC Legal Expert
7.25  STC Associate① ★
10.22  STC Advanced①
 STC Associate②
2025.1.24  STC Associate③ ★
3.7  STC Advanced② ★
 ★オンライン試験

試験日の2~3週間前が、申込期限です。

対象者・想定レベル

受験資格は、日本国内在住者。好きなものから受験できます。

わたしは、STC Associate → STC Expert → STC Advancedの順に資格を取得しています。

STC Associate

主に初心者:輸出管理の枠組みや我が国の法制度等に対する基礎的知識が求められる。合格者は、顧客からの問い合わせに対して、安全保障輸出管理に関して適切な情報提供ができるレベル。

STC Advanced

輸出管理実務に携わって2,3年程度の実務担当者:合格者は、輸出管理実務で直面する全ての問題について、見るべき関係法令を的確に選択し、解決する能力(あてはめ能力)があるレベル。

STC Expert / STC Legal Expert

専門家:基礎的知識に加え、関係法令、取引審査、該非判定等を含め広く輸出管理のために必要な十分な実務能力を有する。合格者は、顧客への適切なアドバイスや社内・関係子会社等への輸出管理指導等についても行うことができるレベル。

出題範囲

認定名称 STC Associate STC Advanced STC Expert / STC Legal Expert(法令編) STC Expert(貨物・技術編)
出題範囲
1. 概論 1.外為法と国際輸出管理レジー 1.概論 1.核・原子力関連資機材
2. 輸出規制の枠組み 2.リスト規制(貨物) 2.輸出規制の枠組み 2.航空宇宙関連資機材
3. 我が国の法制度 3.リスト規制(技術) 3.我が国の法制度一般 3.レーダー・航法関連
4. 許可申請手続き 4.該非判定 4.特例関連 4.センサー・レーザー関連
5. 企業の輸出管理 5.特例 リスト規制該当貨物 5.包括許可関連 5.化学製剤原料関連
- 6.特例 リスト規制該当技術 6.役務取引関連 6.化学兵器製造関連資機材
- 7.キャッチオール規制 7.キャッチオール規制関連 7.生物兵器製造関連資機材
- 8.仲介貿易取引・外国間等技術取引 8.取引審査関連 8.先端材料関連
- 9.許可関連 9.申請手続き関連 9.材料加工関連
- 10.行政制裁・刑罰 10.企業の輸出管理関連 10.エレクトロニクス関連
- 11.輸出管理内部規程(CP)関連 11.米国再輸出規制関連 11.コンピュータ関連
- 12.米国再輸出規制関連 - 12.通信・情報セキュリティ関連
STC Associate

基礎的位置づけの試験ではありますが、やはり輸出管理の認定試験なので、輸出管理に関わったことのない方が初めて知る用語が出てきます。

STC Advanced

STC Associateより出題範囲が拡がって、該非判定、米国再輸出規制関連(EAR)などが含まれます。より実務に近い試験です。

STC Expert / STC Legal Expert

STC Advancedと出題範囲に差はないと思います。しかし、法令編と貨物・技術編に試験が分かれているため、問題は複雑で細かい部分まで扱われます。

試験方式ほか

認定名称 STC Associate STC Advanced STC Expert / STC Legal Expert(法令編) STC Expert(貨物・技術編)
試験方式 正誤○×問題 マークシート方式 択一式
 主に三肢の中から1つ選択する形式
マークシート方式 択一式20問、選択式5問
 択一式:五肢の中から1つ選択する形式
 選択式:五肢の中から複数選択する形式
択一式
 五肢の中から1つ選択する形式
 全25問から10問を選択して回答
試験時間 45分 70分 120分 45分
出題数(点数) 25問(25点満点) 25問(25点満点) 25問(30点満点) 10問(10点満点)
合格目安 20点(80%正解) 18点(72%正解) 21点(68%正解) 7点(70%正解)
合格率 60%~80% 50%~60% 3%~10数% 20%~60%前後
受験料 6,600円 7,700円 8,800円 STC Expert(法令編+貨物・技術編)
7,700円 
STC Legal Expert(法令編のみ)
3,850円
(STC Legal Expertの合格者が受験可)
STC Associate

8割以上正解することを目指しましょう。○×問題ですので難易度は高くありませんが、あまり油断しないほうがよさそうです。

STC Advanced

7割以上の正解が必要ですが、三択問題なので演習問題で学んでいれば、合格に手は届くと思います。

STC Expert / STC Legal Expert

Advancedとは試験方式が異なり、択一式でも格段に難易度が上がります。確かな知識がないと正解することが困難な問題が多数出ます。

おすすめ教材

STC Associate
  1. eラーニング(無料)
    STC Associate対策コース | CISTEC
    これで十分かもしれません。公式テキスト・問題集から問題部分(330問)がeラーニング化されたものです。問題数に圧倒されないでください。コツコツやれば知識がしっかり身につくと思います。
  2. JETRO資料
    「安全保障貿易管理」早わかりガイド
    初学者が全体像をつかむには最初にこれを読むとよいです。

STC Advanced
  1. eラーニング(無料)
    STC Advanced対策コース | CISTEC
  2. 公式演習問題集
    <STC Advanced>テキスト・問題集 第5版 | Amazon
    テキスト部分は読む価値があります。STC Expert受験者が頭の整理に使うこともできます。
STC Expert / STC Legal Expert
  1. eラーニング(無料:賛助会員・大学会員限定)
    STC Expert / STC Legal Expert対策コース | CISTEC
  2. 関係法令の体系図
    安全保障貿易管理法令の仕組み | CISTEC
    関係法令の森の中で、迷子にならないために必要な地図です。

eラーニングは便利ですが、最新の法令改正を反映していない点は要注意です。

eラーニング以外は過去記事で紹介しています。公式演習問題集、関係法令集、安全保障貿易管理HPなどを使って学びます。